ゲーム攻略「DAIVA」

この記事は約7分で読めます。

はじめに

T&Eソフトから発売されたSFシミュレーションゲーム、DAIVA。シミュレーションゲームの中では比較的簡単な部類に属するのではないかと思います。しかしこのゲーム、何カ所かポイントがあり、それを全てクリアしないとトゥルーエンド~ナーサティア双惑星を攻略しての完全勝利にはなりません。そこで、このゲームの攻略法をここで紹介します。

※この記事は、STORY 2 「ドゥルガーの記憶」(FM-77AV版)でのプレイを元に執筆しています。そのため、多機種版でプレイした場合にはこの記事の内容が当てはまらない場合もあります。あらかじめご了承ください。

序盤戦

とにかく最初は資金が少ないので、思うように艦隊を増やすことが出来ません。そこで、最初の3つの植民星の税率を90%にします。「えっ、税率90%!?」って思うかもしれません。現実世界では絶対にあり得ない税率ですからね。でも、これで少しでも収入を増やすことが出来ます。この技は「ナカソネ政策」と呼ばれ、環境・資源・技術・防衛への投資をすれば忠誠度が落ちないのを利用した裏ワザです。

各星系への投資。とりあえずは、ENVIRONMENT(環境整備)、RESOURCES(資源開発)、TECHNOLOGY(技術開発)のレベルを最低でも4ぐらいにはしておきたいですね。

さて、この投資金額は実は1000単位でレベルが決定します。つまり、きっちり資金1000を投資すれば1レベルあがることになります。資金900ではレベルはあがりませんし、1100だと1レベルあがって残り100は繰り越されます。繰り越すぐらいなら戦艦を製造した方がいいでしょう。
あとDEFENCE(星系防衛)レベルを上げると、帝国軍に攻撃を受けたときに
帝国軍植民星になってしまう可能性が少し低くなります。

こまめにセーブをする。これはなにも序盤戦に限ったことではありません。艦隊戦・惑星戦の直前にセーブしておけば、万が一敗れてもやり直しがききます。
あ、艦隊は弱い艦隊をいくつも作るよりは強い艦隊を1つだけにして、資金に余裕が出てきたら艦隊を増やしていったほうがいいと思います。

艦隊戦

序盤では、確実に勝てそうな場合を除いてなるべく逃げ回って戦闘にならないようにして徐々に艦隊を強くしていったほうがいいでしょう。
ただし、艦隊を消滅させることだけはさけた方がいいです。なぜなら、せっかくこれまでに艦隊戦に勝利して積み上げた士気値・投資レベルがムダになるからです。同じ理由で、特例を除き艦隊戦から撤退するのもなるべくさけるべきです。

敵艦隊の戦艦はどうも中央部分に集結しやすいようです。そこで、目には目を、戦艦には戦艦をということでこちらも戦艦をぶつけてやります。
ただし、敵側が先攻の場合だと先に攻撃を受けて戦艦が破壊されてしまうことがあるので味方戦艦は後部へ配置し、前部にミサイル艦などを配置しましょう。たしかにあっけなく破壊されてしまうけど、その代わり生産も容易です。

敵側も当然惑星戦を仕掛けてきます。失敗すれば帝国軍艦隊もダメージを受けるので、その直後をねらって艦隊戦を仕掛けて全滅させるのが効果的です。特に序盤では艦隊戦を控えている間に帝国軍側も艦隊の強化を続けているため、味方側との戦力差が大きくなります。
そこで、そういう強力な艦隊からひたすら逃げてわざと惑星戦をさそうのです。ただし、もしも惑星の攻略が成功してしまったら笑ってリセットスイッチを。そのためにもこまめなセーブが必要です。

艦隊戦に勝利するとたまに敵艦隊からの情報が得られることがあります。これは全くの乱数で情報が得られるかどうか・どの情報が得られるかが決定されます。情報の中には、どうでもいいようなものから後述する終盤での重要な情報まであります。よって、情報が得られたらメモをとっておきましょう。必ずやそのメモが役に立つときがやってきます。

惑星戦

このゲームで一番難関であり重要なパートです。ゆえに、いかに惑星戦を繰り広げるかによってゲームの進行が大きく左右されます。

当然、DEFENCEレベルが低ければ敵の抵抗も小さくなります。そのことは誰でも気づくと思いますが、問題はどうやってDEFENCEレベルを下げるか。それは、惑星戦をやって惑星の50%以上を制圧して撤退すること。
具体的には、4つに分かれているブロックのうち2ブロックを制圧し、あと1ブロックのうち少しだけ敵を破壊する。これでほぼ間違いなく50%以上制圧できます。これはどういうことかというと、50%以上制圧すると戦いによって惑星が荒廃し、各レベルが一律に1レベル下がるからです。これを繰り返せば・・・。ただし、絶対に艦隊を全滅させてはいけません。前述したとおり艦隊数と士気値・投資レベルを保持するためです。うっかりSHIELDが0になってしまったら笑ってリセットスイッチを押すくらいの勇気が必要です。

艦隊の最強状態とは、つまり戦艦4艦・巡洋艦6艦・OM艦12艦・ミサイル艦12艦がすべて1艦隊に配備されている状態のことです。艦数が最大であればあるほど惑星戦時のSHIELD残が多くなるからです。

艦隊への投資レベルは、そのまま惑星戦時に使用可能なオプション兵器の種類に反映されます。レベルが低いと、援護爆撃すら使えないことがあります。逆に、最大レベルなら全てのオプション兵器が使用可能になります。

エネルギーパックの補給なしで惑星戦を勝ち抜くのは至難の業、いえほとんど不可能に近いでしょう。そこで、いかに効率よくエネルギーパックをゲットできるかがポイントになります。
まず、制圧していないブロックに出現させるのはやめた方がいいでしょう。うっかり取り損ねてしまったり、取りに行く間に攻撃を受けてSHIELDが減ってしまうからです。そこで、制圧した後のブロックに出現させるのがいいでしょう。それと、エネルギーパックが空中の高い部分に出現することがあります。このとき重力が大きい惑星だとジャンプする高さが足りなくてエネルギーパックを取れない場合があるので、足場のありそうなブロックに出現させるようにしましょう。

まとめとしては、序盤では艦隊も弱く投資レベルもまだ少ないことから、なるべくなら惑星戦は行うべきではないということです。それまでは艦隊の製造配備・植民星への投資・艦隊戦をくりかえして、味方艦隊を成長させることです。惑星戦はそれからでも全然遅くないです。

中盤戦

ゲームが軌道に乗ってきたらあとは植民星を増やしていくだけです。これまでの方法をとり続ければそんなに難しくないはずです。
ここまできたら、各植民星系の税率を少しずつ下げていってください。それと、星系の各レベルも最大の9レベルにしておきましょう。

終盤戦

さて、いよいよゲームも大詰め。最後の戦いも近づいてきました。ここから先は、ゲームクリアの謎に関する部分が出てきます。ただやみくもに惑星を攻略しているだけではだめです。

ゲーム開始直後から疑問に思っていたこと。そう、ドライブ航路が存在せず画面右下にポツンと独立して存在している星、ナーサティア双惑星。そこへはいったいどうやって行けばいいんだろうか・・・。
その謎が今明かされます。そうです、思い出してください。艦隊戦に勝利したときに得られる情報の中に、この謎に関する重要な情報があったことを。もし、そんな情報は聞いてないという方は、ひたすら艦隊戦をして情報を入手してください。それが大きなヒントになります。しかし、どうしても分からないという方は次のボタンをクリックしてください。

やった!ついにナーサティア双惑星へのドライブ航路が開けましたね。でもちょっと待って。そのままナーサティア双惑星へ行こうとすると・・・。なんとそこにはヴリトラが。このままではいつまで経ってもナーサティア双惑星へは行けません。さあ、どうしたらよいのでしょうか。

安心してください。ちゃんとクリアする方法があるんです。しかも、ヒントは2つ用意されています。ひとつは先ほどと同じく艦隊戦に勝利したときに得られる情報。そしてもうひとつはなんとマニュアルに書いてあるのです。とある人物が新型のOM砲を提供してくれるのです。
さて、どうすればその新型OM砲が手に入るかというと・・・。艦隊戦での情報にズバリ答えが出ています。どうしても行き詰まっている方のみ、下のボタンをクリックしてください。

新型OM砲を入手する方法は判明しました。しかし、それを実行するのはなかなか難しいでしょう。まず、艦隊をすべてそろえること。1つでも欠けていてはだめです。それともうひとつ。全ての艦隊を集結させなければならないため、どうしても他の植民星の防御が薄くなってしまい、敵艦隊の侵入を許してしまいます。その間に植民星を奪われてしまっては大変ですから、新型OM砲を手に入れるのは最後の最後にしておいたほうがいいでしょう。ナーサティア双惑星へと行く直前ぐらいでも遅くはないと思います。

勝利、そして・・・

ついにやってきたナーサティア双惑星。ここに全ての謎が隠されているのです。そして、宿敵シヴァ・ルドラもそこに。
ここまで来たらあとは最後の惑星戦をするだけです。さあ、あなたの手でヴィシュヌ銀河に平和を!